確認した環境は CentOS5.11、rvm使用
ruby 2.1 へバージョンアップ(インストール)
省略
bundlerが無ければインストール
gem install bundler --no-rdoc --no-riImageMagick 6.9.1-1 のインストール
必要かどうかわかんないけどDL
yum install fftw3 openexr openexr-devel ghostscript-devel jasper-devel lcms2-devel libwebp-devel wget http://www.imagemagick.org/download/ImageMagick.tar.gz tar xvzf ImageMagick.tar.gz cd ImageMagick-6.9.1-1 ./configure --prefix=/usr make make installredmine アップデート
svn update config/database.yml のアダプターを mysql から mysql2 に変更 bundle install bundle exec rake generate_secret_token RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migratプラグインとか入れてなければこれで一応おわりのはず。
* ImageMagickのアップデート
* mysql から mysql2 に変更
* 初めてruby2系を使う
* 同 bundle を使う
スポンサーサイト
コードレビュープラグインや、直接追加しているコントローラのせいでルーティングエラーが出た。
本家のRedmineでもチケットが作られている。
http://www.redmine.org/issues/9778
http://www.redmine.org/projects/redmine/repository/revisions/8162
しかしなんでこんな修正を入れたんだろ…?
面倒なだけじゃないのかなあ…?
続きを読む
日々是精進。: チケットが消えちゃう?? http://daily-postit.blogspot.com/2011/12/blog-post.html
を見て、うちだけじゃなかった!ってことで対応策を書いておく。
結論はIEで使用するjavascriptの選択ミス。
IEでの選択解除はここを参考に
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20080306/1204791926
IE9とかの判別方法はここを参考にしました。
http://dara-j.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534921
続きを読む
コードレビュープラグインを追加したら、なぜかタブメニューに2つ出てくるって現象が起きた。
権限設定の項目も同じものが2つずつ出てくるっていう。
たぶん原因は自分で導入してるパッチが悪いんだろうけど。
で、その調査記録。
続きを読む
多すぎるため選択するのが面倒なので、
TimeEntryからactivity_idの数で順位付けして、
よく使われるものを上に持って来ようと思って色いろ調べた。
TimeEntry.count(:group=>"activity_id").sort{|a,b| b[1]<=>a[1]}これで、Activity と その使われてる数 の配列の配列が取得できる。
次にその配列を回して、TimeEntryActivityを順番にとるだけで実現できる。
あとactiveなものだけを取得。
TimeEntry.count(:group=>"activity_id").sort{|a,b| b[1]<=>a[1]}.map{|ai| ((tea = TimeEntryActivity.find(ai.first)) && tea.active) ? tea : nil }.compact 続きを読む